不動産の売買をおこなう場合には、基本的には売主側が家の修繕などをおこなったうえで売却することが多いのですが、もう1つの方法として現状渡しというものがあります。
現状渡しという方法は売主側と買主側のいずれにもメリットがあるため、今回はまず現状渡しとはどのような売却方法なのかについてのご紹介から、買主側のメリットとデメリット、また注意点をご紹介していきます。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら不動産購入における「現状渡し」とは
まず、不動産の購入時の「現状渡し」という方法はどのような売買方法なのでしょうか?
これは文字通り、不動産を現状のまま引き渡す方法のことを指します。
一般的に、仲介を利用して不動産の売買をする場合には、売主側はできる限り雨漏りなどの瑕疵と呼ばれる欠陥部分を修復したうえで売りに出すことになっています。
その場合の修繕費用は売主側の負担となりますが、不動産をできる限り販売する状態にふさわしい綺麗な状態にしておくことは当然と言えるでしょう。
しかしながら、今回ご紹介する現状渡しとは、これらの必要な修繕作業をおこなわずに売却される方法のことを指しますので、その不動産の修復部分の対応は引き渡し後に買主側によっておこなわれる必要があります。
現状渡しに際して、必ず売主側に義務付けられるのが告知義務と呼ばれるもので、売主側はその家にどのような瑕疵があるのかをすべて告知したうえで売りに出す必要があります。
ここで告知を怠り買主が瑕疵や欠陥を知らないまま売買が成立してしまうと、売主側が然るべき対応をしていなかったとして、契約不適合責任に問われ、最悪の場合契約解除という事態になってしまいます。
また、売買成立時の欠陥だけではなく、過去にどのような瑕疵があったのか、売主側はその物件における問題点はすべて告知しておく義務があります。
法的範囲として考えられる契約不適合責任が問われるのは実際に買主側が告知されていない欠陥に気がついてから1年間のみ有効となっておりますので、売主に責任を問う場合には早めに対応することが必要と言えるでしょう。
現状渡しはとくに築年数の経っている古い物件に多く使われる売却方法で、買主側が改装を前提として家探しをしている場合などの前提がある場合に有効な方法と言えるでしょう。
現状渡しのメリット
現状渡しで売買が成立する場合、売主側にとっては修繕費用をかけず、手間もかからずにそのまま不動産を売却することができるためメリットが多く感じられますが、それでは買主側にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
まずはじめに、買主側がすでにリフォームを前提に物件を探している場合には、現状の欠陥はあまり問題にはならないと言えるでしょう。
たとえば、近年では古民家などの築年数の経っている古い物件の人気が高く、そのような物件はリフォームやリノベーションをすることでより味のある家として姿を変えることができます。
そういった目的で家探しをしている場合には、ある程度雨漏りやシロアリなどの瑕疵があったとしても、どちらにせよリフォームをするのであれば、その一環として修繕作業にあたれば手間とならないことが考えられます。
また、現状のまま引き渡しを成立させる場合には、売却価格が相場よりも大幅に下げられることもメリットとして考えられるでしょう。
不動産の売買とは買主にとっても売主にとっても大変大きな金額の取引となりますが、ここで現状のまま取引をおこなうことで、買主側の経済的負担は大きく抑えられるでしょう。
また、すでに売主によって修繕の手を尽くされている場合、不動産の価格は相場と同じになるなど、修繕に当たらなかった場合よりも必然的に高くなってしまいます。
家が修復されていたとしても、リフォームを前提として考えている売主にとっては結局工事にかかる費用はあまり変わらないため、むしろ現状のまま購入した方がメリットが大きいと言えるでしょう。
以上のことから、どのような目的で物件を探しているのかによってメリットの大きさは異なると言えます。
買主側が現状渡しで購入する場合のデメリット
メリットとして価格の安さについてを主にご紹介してきましたが、それではデメリットにはどのような点が挙げられるでしょうか?
まず、1番に考えられるデメリットとして、家の欠陥による思わぬトラブルです。
現状渡しで取引を成立させる場合には、先ほどもご紹介したとおり売主側にすべて告知の義務があります。
しかしながら、実際に住み始めてみてから設備不良によって水道などを使うことができないなど、トラブルに見舞われる可能性もあります。
現状のまま購入をする場合には、事前に売主と契約内容の擦り合わせをおこない、その後新たな問題点に気がつくなどの事態にならないよう、物件の状態を徹底的に把握しておく必要があると言えるでしょう。
また、メリットとして購入価格を抑えられる点を挙げましたが、購入時の価格が安くなるぶん、購入後の修復工事の費用が高くなってしまうことがデメリットとして考えらます。
すでにリフォームを前提としている場合には問題点となりにくいですが、修繕が必要な部分のみ工事にあたる場合には、実際に修繕工事は済んでいる他の物件の相場よりも結果的に高くついてしまうといったケースもありますので、事前に修繕費用の見積もりを出してみるなど、しっかりと確認しておくこと必要です。
また、修繕作業に際して、価格だけではなく、時間もかかってしまうことも理解しておきましょう。
売買が成立して引き渡しがおこなわれても、その後修繕工事が完了するまで住み始めることができない場合もあります。
工事の期間に関しても、費用と同じように事前にかかる時間をある程度把握しておくことで、引っ越しの日程をスムーズに決めることができると言えるでしょう。
さまざまなメリットとデメリットについてご紹介してきましたが、ご自身の探している物件と費用、状況によってどういった点がマイナスとなるのかは異なりますので、物件を探す前にある程度自分の中での譲れない条件を確認しておくことが大切です。
現状渡しの注意点
利点がある分、マイナスな部分も少なからずあると言える現状渡しでの取引ですが、実際に購入が成立した後にトラブルを起こさないためにも、事前に注意点を知っておく必要があると言えるでしょう。
現状のまま物件を購入する場合の注意点やトラブルの回避方法としておすすめなのが、ホームインスペクションです。
ホームインスペクションとは、実際に売買契約を締結する前に、プロの建築士によって家の状態を調査してもらうことを指し、インスペクションをおこなうことでその物件でそれまでに起きた瑕疵や、今後起こりうる瑕疵などについても知ることができます。
このインスペクションによって発覚した欠陥部分は、契約を成立させる前の重要事項説明の際にも提示されるため、買主側にとっては事前にすべての問題点を把握しておくための手助けになると言えるでしょう。
また、インスペクションをおこなうことによって、売主でさえも知らなかったことが発覚する可能性もあります。
とくに売主が素人の場合には、提示する欠陥内容だけで購入を決断するのはお勧めできません。
インスペクションによって第三者のプロフェッショナルを介すことで、より物件を信頼したうえで取引に進むことができるでしょう。
まとめ
不動産を現状のまま購入する場合の利点や注意点についてご紹介してきましたが、今回のような物件は、買主側の求める条件によってそのメリットやデメリットが大きく異なると言えます。
取引成立後のトラブルに繋げないためにも、どのくらいの予算でどのような物件を探しているのかを把握したうえで決めることが大切でしょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら