目次
空き巣や不法侵入など、快適な暮らしを脅かす犯罪は後を絶ちません。
小さな子どもや女性のいるファミリーはもちろん単身の方でも、これからマンションを購入するなら防犯性を重視して選びたいものです。
そこで今回は、防犯性の高いマンションの特徴や注目の最新防犯設備をご紹介。
マンションに備えられた防犯設備のほか、自分でできる防犯対策についてもまとめていますので、マンション購入の予備知識として、また今の住まいをさらに快適にするためにもぜひご活用ください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら子どもも女性も安心感大!防犯性の高いマンションの特徴とは?
まずマンションを購入するうえで知っておきたい、防犯性の高いマンションの特徴を見てみましょう。
防犯性の高さにこだわってマンションを購入するなら、以下のような特徴を基準に選ぶのがおすすめです。
防犯性の高いマンションの特徴①オートロック機能付き
多くのマンションで導入している防犯の特徴といえば、オートロック機能。
オートロックの解除方法は、鍵を挿して回したり、カードをかざしたり、暗証番号を入力したりと、さまざまなタイプがあります。
ただし住人がオートロックを解除した瞬間に、住人を装った不審者が侵入してしまう可能性もあるので過信は禁物。
オートロックを解除するときは、まわりに人がいないか確認するなど注意しましょう。
防犯性の高いマンションの特徴②防犯カメラ付き
エントランスや共用廊下、エレベーター、駐車場などマンションの敷地内に複数台設置されていることの多い防犯カメラ。
ときには防犯性とコストパフォーマンスの面からダミーカメラを採用している物件もあるため、マンションの購入を検討する際にはしっかり確認するとよいでしょう。
防犯性の高いマンションの特徴④宅配ボックス付き
ネットショップでの買い物が浸透し、また配達人との接触を避けるため配達方法も変わってきている現在、とくに必要性が高まっているのが宅配ボックスです。
玄関先に荷物を置く、いわゆる置き配では盗難被害も多く、オートロック機能付きのマンションではなかなか実践しにくい面も。
宅配ボックスがあれば、配達人をマンション内に入れたり接触したりする必要がなくなり、置き配の盗難被害に遭わないなどの防犯性も確保できます。
防犯性の高いマンションの特徴⑤管理人が常駐
管理人が常駐し、定期的に巡回しているマンションは、やはり安心感が大きいもの。
防犯カメラに、人の目による監視が加わることで犯罪の抑止力がグンと高まります。
防犯性の高いマンションを選ぶポイント!注目の最新防犯設備とは?
続いて、上記の特徴に加え、さらに防犯性の高いマンションに導入されている最新の防犯対策や最新防犯設備を挙げてみましょう。
これからマンションを購入するなら、最新防犯設備のある物件を選ぶのもいいかもしれません。
最新防犯設備①コンシェルジュによる来客対応
防犯性の高いマンションの特徴として挙げた管理人の常駐よりも、さらに防犯性が高いのがコンシェルジュによる来客対応です。
コンシェルジュのいるマンションでは、来客時、名簿に氏名や時間を記入してもらい、来客者用エレベーターキーを貸与するなどの対応によって高い防犯性を確保。
またエレベーターも訪問先の階数以外の階には止まらないなど、高級マンションやタワーマンションを中心に、高度な防犯システムを採用している物件もあります。
最新防犯設備②ディンプルキー
新しいマンションの空き巣対策として採用されているのがディンプルキー。
築年数の古いマンションや賃貸マンションでよく使われている従来のディスクシリンダーキーは防犯性が低いことから、最近はディンプルキーを採用するマンションが増えています。
ディスクシリンダーキーを採用している中古マンションを購入する場合も、引っ越す前にディンプルキーに交換しておくと安心です。
最新防犯設備③ダブルロック
玄関扉に2つの鍵穴を付けたダブルロック仕様のマンションも防犯効果大。
空き巣や不審者は鍵穴が2つあるというだけで侵入をあきらめる傾向にあるため、最近ではほとんどの高級マンションや一戸建てでダブルロックを採用しています。
鍵穴が2つでも使用する鍵は1本なので、頻繁に施錠・解錠する場合でもとくに不便はないでしょう。
最新防犯設備④24時間オンラインセキュリティ
マンションの管理会社が外部の警備会社と契約し、連携してセキュリティを強化しているのが24時間オンラインセキュリティです。
留守宅に侵入があったときなどはオンラインで警備会社に通報され、速やかに対応してもらえるので小さな子どもがいるファミリーや共働きなどで不在にする場合が多くても心強いでしょう。
防犯性の高いマンションでなくても自分でできる対策で安心感アップ!
最後に、防犯性の高いマンションでもそうでなくても、自分でできる防犯対策を確認しておきましょう。
今すぐ手軽に実践できる対策を中心にピックアップしているので、防犯性を高めたいと思ったら、できることから早速取り入れてもいいかもしれませんよ。
防犯対策①のぞき見防止カバー・サムターンカバーを取り付ける
のぞき見防止カバーはドアスコープからの光漏れを防いで、在宅中であることを外からわからなくするものです。
サムターンカバーは室内側のドアの鍵に取り付けて、サムターン回しによる被害を防ぐもの。
どちらも気軽に後付けできて、玄関扉の防犯性を高める効果があるのがポイントです。
防犯対策②補助錠・電子錠・サブロックを活用する
補助錠は、従来の鍵にプラスすることでピッキングや侵入にかかる時間を稼いで犯罪を抑制するもの。
電子錠も工事不要で後付けできる補助錠の一種で、リモコンやカードキー、暗証番号や指紋で解錠できるタイプから選べます。
電子錠は防犯性の面でとても優れている反面、誤作動が少ない高性能タイプは数万円以上と費用がそれなりにかかるので、導入する際はよく検討する必要がありそう。
また窓の防犯性を高めるなら、サッシの上下どちらかに取り付けるサブロックが有効です。
窓は玄関扉同様、侵入経路として狙われやすいので、見落とさず対策しておくとよいでしょう。
防犯対策③ミラーレースカーテン・防犯フィルムを選ぶ
生地に光を反射する特殊な繊維を織り込んだミラーレースカーテンには、屋外からの視線を遮る効果があります。
また従来の窓ガラスに防犯フィルムを貼るだけでも、外からの侵入対策に有効でしょう。
カーテンやフィルムは比較的安価で取り入れやすいので、我が家のセキュリティ対策としてすぐに活用できそうですね。
防犯対策④センサーライト・防犯センサーを設置する
マンション1階でベランダや玄関が道路側に面しているなら、人の動きや熱を感知して自動で点灯するセンサーライトを設置するのもよいでしょう。
窓の振動に反応して光や音で知らせてくれる防犯センサーを取り付けるのもおすすめ。
どちらもホームセンターなどで手に入るので、気になる方は検討してみてください。
まとめ
防犯性の高いマンションの特徴や注目の最新防犯設備についての情報は、いかがでしたか?
家族やご自身の安全面や快適な暮らしを考えると、防犯性の高いマンションはやはり魅力的ですよね。
さらに自分でできる防犯対策を実践することで、日常の安心感が高まることもわかりました。
これからマンションを購入しようとお考えの方は、自分でできる防犯対策をしっかり織り込みながら、マンションの価格と防犯性のバランスを見て希望物件を絞り込んでいくのもいいかもしれませんね。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら