新大阪のマンション売却・購入|SUMURU > 株式会社ハウスゲートのスタッフブログ記事一覧 > タワーマンションの低層階に住むメリットやデメリットとは!

タワーマンションの低層階に住むメリットやデメリットとは!

≪ 前へ|中古マンションを購入してリノベーションするメリットとデメリットとは   記事一覧   中古マンション購入のメリットとデメリットについて!|次へ ≫

タワーマンションの低層階に住むメリットやデメリットとは!

タワーマンションの低層階に住むメリットやデメリットとは!

タワーマンションといえば、眺めが良く高級感のあるイメージもあると思います。
特にタワーマンションの高層階は人気があり、ステータスシンボルといっても良いでしょう。
しかしタワーマンションの低層階だと、イメージするのが難しいかもしれません。
低層階には、特徴があるのでしょうか。
今回は、タワーマンションの低層階について情報をまとめました。
低層階のメリットやデメリットについてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

タワーマンションとは

タワーマンションとは

タワーマンションという言葉を聞くと、どのようなイメージがあるでしょうか。
資産価値が高く、高級で特別な住まいというイメージを持っている人もいると思います。
タワーマンションと普通のマンションとの違いはどういうものなのか、あらためて考えてみると分からない、という人は少なくないのではないでしょうか。

タワーマンションの定義

タワーマンションという言葉は、法律で定義が決められているわけではありません。
しかし建築基準法では高さが60メートル以上ある建物は超高層建築物としている場合があります。
超高層建築物のなかでも、特に住居用の建築物がタワーマンションと呼ばれています。
高さ60メートル以上となると、だいたいマンションだと20階建て以上となります。
住居用として建てられている建築物で、だいたい20階建て以上で高さが60メートル以上の建物がタワーマンションに当たることになります。

タワーマンションの建築基準

タワーマンションの建築基準は厳しくなっています。
高さが100メートルを超えると、緊急時のためのヘリポートを設置しなければならないなどの義務も生じてきます。
普通のマンションと比べ、タワーマンションは構造上優れている点があるということになります。
通常タワーマンションは立地条件なども優れている場合が多いですので、建設のコストが高くても建てる価値のある建物だということにもなるでしょう。

ハイスペックな設備

タワーマンションは、一般的に共用で使える施設やサービスを備えていることが多いです。
ジムやプールなどの施設が用意されていれば、毎日運動したり体を鍛えたりするために遠くの施設に通わなくても済みますよね。
知り合いなどが来た時に宿泊可能なゲストルームを完備してるマンションもあります。
ホテルのように、クリーニングや24時間体制のフロントサービスがあったりするマンションもあります。
ハイスペックなサービスと施設が完備されているタワーマンションに住むと生活も便利でしょう。

低層階の定義とは

タワーマンションにおける低層階とは何階までのことを表しているのでしょうか。
低層階には定義があるわけではありません。
通常のマンションの場合、1階から3階くらいが低層階と言われたりします。
タワーマンションの場合、基本的には1階から10階くらいまでのことを言い、ケースによっては15階くらいまでが低層階と言われることもあります。

タワーマンションのメリットとデメリット

タワーマンションのメリットとデメリット

タワーマンションは高層階だとステータスがあるイメージがありますが、高層階にも低層階にも、メリットとデメリットがあります。
低層階のメリットとデメリットもしっかりと把握し、引っ越してから後悔のないようにしましょう。

低階層のメリット

タワーマンションの低層階にはメリットが多くあるので、自分のライフスタイルに合わせて低層階が合うかどうか検討してみてください。

敷地面
通常タワーマンションは広い敷地の上に建設されています。
狭い敷地の場合、高い建物は建てられません。
タワーマンションはゆったりとした作りになっていることが多く、エレベーターホールやエントランスなどの共用部分もゆとりのある空間となっていることがあります。
子育て施設などが併設されていることもあるので便利です。
敷地が部分的に開放され公園にように緑が植えられるなどしていることもあり、憩いのスペースとしても利用できます。
低層階の場合は憩いのスペースを眺めながら生活することになり、緑が目の前にある生活ができます。
ハイスペックなタワーマンションに住みながら、自然の雰囲気やゆとりのある空間をすぐそばに感じることが低層階では可能となります。

立地面
タワーマンションは立地条件の良い場所に建っていることが多いです。
買い物に便利な商業施設の近くであるケースもあります。
駅が近く利便性が高いケースも多いです。
低層階ではエレベーターの利用時間や待ち時間が短く済み、外へ出るのが容易です。

眺望
タワーマンションは眺めの良さが魅力の一つでしょう。
低層階に住むと、眺望の良さを感じられないと思うかもしれません。
住んでいる部屋の中から眺めの良い景色を見ることはできないですが、共用施設から眺めることができる場合があります。
タワーマンションの中には、ラウンジやパーティー施設などが高層階に用意されていることがあります。
通常、共用施設はマンションの居住者なら誰でも利用できるので、低層階に住んでいてもタワーマンションの眺めの良さを味わうことが可能です。
住んでいる部屋と違う雰囲気を楽しむことができます。

エレベーター
低層階のメリットとして、エレベーターの待ち時間が少なく済むということが挙げられます。
朝など、通勤通学の時間帯はエレベーターも混み合う場合があります。
急いでいる日などは遅刻の心配も出てくるかもしれません。
低層階に住んでいれば、エレベーターが混んでいる場合は階段を使用することも可能です。
エレベーターの待ち時間が気になる場合は、低層階に住んだ方が無難かもしれません。

室温
通常、高層階よりも低層階の方が涼しいと言われています。
理由として、高層階は日当たりが良いので部屋の気温が上がりやすいと言われています。
暑がりの人は、部屋選びの際、室温についても検討してみてください。

災害時
日本は地震大国と言われています。
地震などの災害時には、低層階だと避難しやすく安心感があるでしょう。
停電の際も、低層階だと階段で上り下りができるので心配が少ないです。
エレベーターが止まってしまっても移動手段を失わずに済みます。

低階層のデメリット

低層階にはメリットが多くありますが、デメリットもしっかりと把握しておきましょう。
メリットだけ頭に入れて引っ越しをしてしまうと、意外な不便さや住みにくさが出てくるかもしれません。
デメリットも把握し、納得した上で引っ越しをしましょう。

騒音が気になる
低層階に住んでいると、居住者たちが階段やエレベーターを利用する音が聞こえてきたりします。
建物の外から音も響きやすく、バイクや車のエンジン音なども聞こえてくる可能性があります。
防犯対策をする必要もあるかもしれないので、前もって準備しておきましょう。

虫の発生
低層階は、比較的、虫が発生しやすいです。
高層階よりも低層階の方が虫の発生率の高さが上がります。
暑い季節に小バエや蚊などが入ってきて嫌な思いをするかもしれません。
害虫対策についても考えておいてください。

低層階に向いている人とは

低層階に向いている人とは

タワーマンションの低層階に向いている人はどのような人でしょうか。
高層階の場合、比較的向いている人は、通勤や通学の時間帯が決まっていない人や、大人だけで静かなスペースで暮らしたい人などです。
高層階はプライバシーが守られるというメリットも考えられます。
逆に人の気配を感じながら生活したいという人には高層階は不向きです。

リタイア世代は高層階向き

高層階に向いているのは、自宅で静かに過ごしたい人や、家の中で過ごす時間の長い人です。
リタイア世代は、比較的高層階に向いていると言えるでしょう。
マンションの管理費などを払い続けられるなどの条件をクリアすれば、高層階は相続税が抑えられるのでメリットになってくるでしょう。

ファミリー世帯は低層階向き

にぎやかに過ごすのが好きな人や、子育て中のファミリー世帯などは低層階に向いています。
サラリーマンの人も低層階に向いています。
通勤や通学の時間帯が決まっている人は、エレベーターの待ち時間があまり気にならなくても済む低層階がおすすめなのです。
急いでいる時に階段を利用することができれば安心です。
高階層だと風で洗濯物の落下を防止したり、建物の景観を保つために洗濯物を干すことが禁止されている場合があります。
低階層の場合だと禁止されていないことがあるので、乾燥機を使わず、電気代を節約することができます。
ファミリー世帯の場合は洗濯物も増えるので低階層だと感じるメリットも多いでしょう。

まとめ

タワーマンションは眺めが良くステータスシンボルというイメージがあると思います。
高級感のある高層階は人気ありますが、低層階もメリットがたくさんあります。
ライフスタイルによっては低階層を検討してみてはいかがでしょうか?

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|中古マンションを購入してリノベーションするメリットとデメリットとは   記事一覧   中古マンション購入のメリットとデメリットについて!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社ハウスゲート
    • 〒573-0033
    • 大阪府枚方市岡南町11-19
      ハウスゲート本店ビル
    • TEL/06-4866-6123
    • FAX/06-4866-6655
    • 大阪府知事 (5) 第48737号
      ■宅地建物取引士
      ■不動産コンサルティングマスター
      ■2級建築施工管理技士
      ■JSHI公認ホームインスペクター会員
      ■賃貸住宅管理士
      ■マンション管理士
      ■管理業務主任者
      ■増改築相談員
      ■競売不動産取扱主任者
      ■ガス可とう管接続工事監督者
      ■ガス機器設置スペシャリスト
      ■ガス消費者機器設置工事監督者
      ■簡易内管施工士
      ■ラーフエイド施工技術士
      ■防火管理者
      ■賃貸不動産経営管理士

トップへ戻る

Social network