新しい住まいとしてマンションを探している人で、新築物件と中古物件を比較検討されている方も多いかと思います。
中古のマンションは一般的に、価格の低さが魅力的ですよね。
しかし、価格の安さを購入の決め手にするのは不安だという人もいるでしょう。
その時に、中古マンションのメリットやデメリットを知っておけば、購入する際も安心できるはずです。
今回の記事では、中古マンションを購入した場合のメリットとデメリットについてまとめました。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら中古マンションと新築マンションの違いとは
中古マンションとは、そもそもどういうマンションのことを言うのでしょうか。
中古マンションの定義が分かれば物件探しもやりやすいかもしれません。
まずは新築マンションと中古マンションの違いについて把握しておきましょう。
新築の定義
新築とは、まだ誰も入居したことのない且つ建築されてから1年未満のケースを指します。
建物が完成した正式な日は、検査済証に記載されている日になります。
行政によって検査され、検査済証が出されてから1年未満が新築となり、それ以上たつと正確には新築でないことになります。
人が住んだことがない状態で1年以上過ぎてしまっても新築ではなくなるのです。
反対に、建築されてから1年経過していなくても入居者がいる場合は、中古物件となりますので注意してください。
物件を探しているなかで、建物完成から1年もたっていないのに「築浅物件」と記載されている物件を見かけることがありますが、その場合は「誰かが住んだことがある」という判断ができます。
一つの目安として見てみてください。
中古マンションの定義
中古マンションとは、一度でも誰かが入居したことがある物件のことです。
築何十年というような物件であれば、「中古マンション」という言葉はしっくりくるかもしれませんが、
未入居だとしても物件が建てられてから2年目以降は、中古マンションと定義されます。
完成から1年以上経過した場合は、新築の表記はできないのです。
なぜ1年も購入者がいないのか、理由は様々あると思いますが、購入した人がいてもローン審査に通らなかったケースや、購入希望者が急に別の土地へ引っ越すことになったなど、やむを得ない事情があったりします。
基本的に、新築マンションにあてはまらない物件は、中古マンションだと考えて良いでしょう。
築1年未満で売却されている場合
新築マンションを購入した人が、転勤など何かの事情で住まいを売りに出すケースがあります。
この場合は、まだ誰も住んだことがなければ、転売した後でも新築マンションとなります。
手続きの期間に築1年以上経過してしまった場合は、中古マンションのくくりである未入居物件になります。
中古マンションのメリット
新築マンションではなく、中古マンションを購入するメリットはあるのでしょうか。
ここからは、中古マンションを購入するメリットを見ていきましょう。
安価
新築マンションと比べて、中古マンションは安価であるケースが多く、最大のメリットと言えるでしょう。
エリアによって違いはありますが、それほど築年数がたっていないマンションの場合、新築マンションの7割くらいの金額で変えるケースもあります。
希望のエリアや条件且つ安い価格で、マンションが手に入るのは嬉しいですよね。
リノベーションできる
新築マンションよりも安い金額で住まいを購入した場合、予算をリノベーションやリフォーム費用にもまわせます。
在宅ワークの方や、家族で住む型、独身でペットと暮らす方など、ライフスタイルに合わせてデザインや間取りを変えることが可能です。
おしゃれなデザインを取り入れて、自分にあった住まいを作れるのはメリットと言えますね。
物件の数が多い
人気のエリアにあり、一般的に好まれる条件の物件はそれほど多いわけではないので、すぐに埋まってしまう可能性もあります。
新築の場合は特に、希望条件通りの物件を探し出すことが難しいかもしれません。
中古マンションの場合、こだわりがあったとしても物件数が多いので比較的見つかりやすいでしょう。
多くの選択肢の中から選べるという点もメリットですね。
立地条件がいい
駅近の物件や、繁華街に行きやすい物件は基本的に人気があります。
駅周辺は住宅地となっていることがほとんどですので、駅近など立地条件の良い場所に新たに家を建設するのは困難と言えるでしょう。
中古マンションなら、立地が良い場所でも空きがあるかもしれません。
物件探しの段階で、立地の良さを最優先事項としていた場合、中古マンションで絞ると探しやすい可能性があります。
内見可能
新築マンションだと、物件を建設している段階で購入しなければならない場合がありますが、中古マンションの場合は、既に物件が完成しているため事前に内見することが可能です。
気になる日当たりや、部屋の雰囲気、マンション周辺から音が入ってくるかなどを購入する前に確認できるため、入居後の生活を具体的にイメージできるでしょう。
中古マンションのデメリット
中古マンションを購入する前にデメリットも把握しておきましょう。
新築と迷った場合も、中古マンションのデメリットを知っておけば、購入する際の参考なりますよ。
仲介手数料が発生する
中古マンションを売る人が、自分で販売活動を行うことは少なく、通常は仲介業者に頼んでの販売となります。
仲介手数料が発生してしまうことが、中古マンション売買のデメリットの一つです。
固定資産税がかかる
新築マンションの場合、条件を満たしていれば建物部分に固定資産税の軽減措置が働き、税が軽減されます。
中古マンションでも土地部分には軽減措置が受けられますが、建物部分には受けられません。
こちらも、中古マンション特有のデメリットと言えるでしょう。
修繕積立金がある
マンションは、十数年ごとに一度、大規模な修繕工事を行うことがありますが、その際にかかる費用のことを修繕積立金と言います。
マンションの共有部分にあたるエレベーターなどは、この修繕積立金で維持されることになります。
修繕積立金は通常、マンションが建てられてから徐々に金額が上がっていきます。
中古マンションだと既に修繕積立金が高くなっているため、新築マンションと比較してデメリットとなります。
また、修繕積立金が安いマンションでもメリットになるとは限らず、メンテナンスがきちんと行われていない可能性があるので注意してください。
修繕工事がきちんと行われているのかどうか、中古マンション購入前には確認しておきましょう。
設備の古さ
中古マンションにリノベーションやリフォームを施して綺麗にすることは可能ですが、マンションの共用部分は変えることができません。
古いマンションには希望する設備がついていないケースや、古いままのケースがあります。
住まいの設備は年々新しいものが出てくるものなので、インターホンやエレベーター、郵便受けや宅配ボックスなど、マンションの設備をチェックすることも忘れずに行った方が良いでしょう。
セキュリティ性が低い場合がある
中古マンションの場合は、セキュリティ面で少しデメリットとなる部分があるかもしれません。
最近増加しているオートロック付きのマンションですが、古いマンションだと付いていない場合があります。
特に、小さなお子様がいるご家庭などは、モニター付きのインターホンや、防犯カメラなど、最新設備の防犯対策が付いていると安心できるポイントとなりますので、確認してみてください。
マンションによっては、古くても最新のセキュリティ設備を導入しているケースもあります。
ただ、どんなマンションに住んでも危機意識を持つことは大切なので、セキュリティ面を自分で気を付ける必要はあります。
設備の面で気になる人はチェックしてみてください。
耐震基準
建物の耐震基準が現在使われているものに変わったのは1981年のことです。
震度6から7くらいの地震が起きた際、倒壊しない耐性をもった住宅を、新耐震基準は設定しています。
古いマンションの場合は、新しい耐震基準の設定を満たしていないケースがあります。
築年数によって変わってくる部分なので、担当の不動産会社に必ず確認しましょう。
地震の被害は、建物の耐震基準だけでなく立地場所なども影響してくるため、住む場所は災害時のことも踏まえつつ選ぶことをおすすめします。
まとめ
住まい探しの際、新築マンションと中古マンションのを比較検討している人も多いと思います。
価格の低さやリノベーション可能な点など、中古マンションのメリットはいくつかあります。
中古マンションのメリットとデメリットをしっかり把握し、よく検討してみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら